学習事業 日本語支援ボランティア養成講座 令和6年度の養成講座は、実際に現場で日本語を教えているボランティアを対象に3回開催しました。第1回 2024年8月25日(日) 第1回日本語支援者養成講座第2回 2024年11月10日(日) ステップアップ研修第3回 2025年2月2日(... 2025.02.02 学習事業
交流事業 第2回ワールドキッチン 「日本料理」 おこなわれる ふとまきずし くろうして まいたけど おいしかったよ1月19日(日曜日) プラザゆうの調理室におよそ20名の皆さんが集まり、行われました。この日は、「日本料理」です。日本人ならだれでも知っている3品が今日のメニューです。1 まきずし (ふと... 2025.01.19 交流事業
交流事業 外国籍市民のアート展 11月30日(土)から12月6日(日)まで上田市サントミューゼ アトリエで開催された「外国籍市民のアート展」は、200人あまりの来場者を迎え、無事に終了しました。インドネシアやブラジルなど、多国籍の外国籍市民アーティストが手がけた作品を一堂... 2024.12.06 交流事業
交流事業 会員研修会@松本市 AMUでは多文化共生の先進地への視察・研修会を実施しています。今年は11月18日(月)に松本市へ行ってきました。 午前中は、「松本市子ども日本語教育センター」へ。このセンターは松本市田川小学校の中にあり、市内の小中学校へ「日本語教育支援員」... 2024.11.18 交流事業学習事業連携事業
交流事業 会員・フェスタ参加者交流会 会員・フェスタ参加者交流会 HP記事 令和6年10月27日(日)中央公民館にて「会員・フェスタ参加者交流会」を開催しました。この交流会は、9月8日(日)に行われた「うえだ多文化交流フェスタ2024」に出展・出演した方々と、当協会の会員が集ま... 2024.10.27 交流事業