上田わっしょい AMUインターナショナル連

交流事業

AMUは毎年上田市の夏祭り「上田わっしょい」に参加しています。本年度も第53回目の「上田わっしょい」に「AMUインターナショナル連」として参加しました。

集合時間になると参加者やスタッフが続々集まってきて、AMUの狭いフロアは大勢の人数であふれてきました。

午後6時になったので、三々五々AMUを出発して踊りのスタート地点(海野町の端、横町近く)に向かいます。全員揃ったのでスタート前で記念撮影。

午後6時30分、いよいよ踊りスタートです。踊りの様子は動画でご覧ください。(最前列は安藤会長です)

AMUでは、赤の法被(はっぴ)と色とりどりな浴衣(ゆかた)を用意して希望者に着て貰っています。民族衣装で踊る参加者もいます。

踊りの最後は飲み物をいれた「AMU REAR CAR」

6時半に横町のスタート地点をした踊り連は「横町→海野町交差点→鷹匠町→海野町交差点→原町」と進んでいき夜も更けてきました。

そして、原町で終了時間(8時半)となりました。
皆で最後に記念撮影をして、安藤会長の挨拶で解散となりました。
外国籍市民とAMU・上田市民の連携が深まった一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました